MENU

無料で集客可能なGoogleマイビジネスを接骨院がやるべき理由

接骨院の経営における課題。
多くの方が口にする課題は”集客”だと思いますが狙い通りできていますか?

集客の方法はたくさんありますが、その中でも今注目されているツールが無料で出来るGoogleマイビジネスというものです。

 

 こんなお悩みの方に!

▪集客は今一番力を入れたいけど何からすればいいのか分からない
▪DMとかチラシをやったけど反応が悪くて困っている
▪新規の集客は難しいから諦めている
▪Googleマイビジネスに興味があるけどイマイチ分からない
▪オンライン集客にも力を入れていきたい

このような接骨院・整骨院の先生は多いのではないでしょうか。

今回はそんな悩みを解決することができる無料の最強ツールGoogleマイビジネス”について見込める効果ややり方についてご紹介していきます。


今回ご紹介するGoogleマイビジネスを上手く利用できるようになると新規の集客が持続的に行なうことができます。



今日からでも始めることができるので最後まで内容を確認してみてください。

目次

Googleマイビジネスとは?

簡単に説明すると無料でGoogleに
ビジネス情報を登録できるサービスです。

今の社会において必須である「ネット検索」


ネット検索をしたときに出てくる情報は、
現在地から近い店舗や検索用語にヒットした場所が出てくるようになっています。

 


自分に合うサービスを探した時に一番見られやすい上に表示されます。


Googleマイビジネスの凄さは情報の量が多いこと。
店舗の位置情報や営業時間だけではありません。

 

GoogleMAP、店舗の画像や動画、最新情報更新など無料で使えるとは思えないクオリティと種類の豊富さがあります。

 

 

このGoogleマイビジネスを上手く活用することで接骨院(整骨院)で課題になりやすい集客が解決される可能性がとても高くなります。

Googleマイビジネスをスグに始められるようにメリットや方法を確認したい方はこちらの本をご参照ください。

Googleマイビジネス 集客の王道 ~Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール [ 永友一朗 ]

価格:1,958円
(2021/7/24 18:26時点)
感想(2件)



 

Googleマイビジネスが集客に有利な3つの理由

Googleマイビジネスがなぜ集客に有利なのかをご紹介していきます。

 

①無料で検索上位表示が可能

②ユーザーからの口コミ数で得られる初期期待値が高い

③顧客が事前に自分にあったサービスであるかもしれない期待値を作れる

いかがでしょうか?


この3つの中に1つでもメリットを感じる場合は今日からでも出来ますので始めましょう。

 

 

Googleマイビジネスは最初に登録をしたりなど手間に感じる部分もあるかもしれませんが最終的には情報がストックされていくので信頼が勝手に構築し、自動で集客できるというサイクルになります。

 

 

 

Googleマイビジネスを活用していく上での
ポイントを初級・中級・上級に分けて説明していきますのでできるところから着手してみてください。

Googleマイビジネスの登録(初級)

Googleマイビジネスの登録は簡単にできます。

まずは、Googleのアカウントを作りましょう。


もうすでに作っていた方はご自身のフェーズから確認してみてください。

 

Googleアカウント=Gmailアカウントです。
※この時に個人で登録するのではなく店舗用のユーザーネームで登録し準備を進めていきましょう。


登録はこちらから▼

店舗用にGoogleアカウントでログインをした状態で上記のページから出てくる案内情報に沿って登録するだけで完成します。



必要情報を入力しページが完成したのちに店舗のオーナーかどうかの確認があります。


このオーナー確認作業が完了するまでに1~2週間ほど時間がかかりハガキで自宅に届きます。



最低限の店舗ビジネス情報入力後に郵送で送られてくる確認コードを入力すると正式にオーナーとして運用ができるようになります。

 

Googleマイビジネス登録後に行なうこと(初級)

Googleからハガキが届き、無事確認コードを入力できた後に必ずやるべきこと

 

<登録完了後にまず行うべき作業3選>

その①|店舗情報を洩れないように全て入力する

その②|店舗の中や雰囲気が分かる画像をできるだけ多く更新(最低10枚)

その③|顧客に届けたい最新情報を更新(オススメメニューなど)

上記の3つをしっかりと行なうだけで現状行っていない接骨院(整骨院)と大きな差別化になります。


Googleでは初期段階の情報は出ていますがそのあとの運用は店舗オーナー次第になります


ここまでのステップを踏まえて
ジャンル問わず近隣のお店を検索してみてください。


そこで気付くことがあります。

 

それは・・・
店舗情報写真口コミなどが多い店舗ほど上位に表示されていることが分かります。

 

これはどういうことかというとGoogleは顧客にとって最適なサービスを受けていただくことをコンセプトに運用しているため顧客にとって有益な情報が更新されている店舗ほど評価されます。

 

 

その評価が検索をしたときに出てくる上位表示ということになります。


その反対に更新を全くしていない店舗は上位表示されにくくこまめに情報を更新している店舗と比較したときに顧客がそちらに流れてしまう可能性が高いです。

 


ネット作業が苦手な方でも簡単にできますのでまだ登録できていない方はトライしてみてください。

集客につながるまでの運用方法(中級)

次に実際に店舗への集客を考えた時に重要なことは”口コミ”です。

 

 

人は様々な情報の中で無意識に判断をしています。
その無意識の判断につながりやすいのが
”口コミ”となります。

 

 

実際に別の視点から考えてみたらどうでしょうか?

 

外食をしようとした時、近隣でいい美容室がないか探した時、どこか良い旅館がないか探しているとき・・・など

 

上記の情報を見るときに口コミの良し悪しで判断していませんか?

 

 

評価が”1”のお店よりも”5”のお店の方が
初期段階での期待値も変わってきます。

 

 

 

ここがとても大切なポイントになります。
人は無意識に判断をし適切なサービスを受けようとします。

 

 

 

初級編で説明した内容をすべて終えた後には
実際に店舗を利用している顧客へ口コミ投稿のお願いをしましょう。

 

 

 

口コミは実際に利用してもらった感想を書いていただきたい。と一言伝えるだけで協力してくれる方は多くいます。

 

 

まずは、優良顧客と呼ばれる層にお願いをしてみましょう。

 

 

このときに注意すべきことは、自分自身のアカウントや複数作って投稿することはもちろんポリシー違反になりやすいのでやらないことをオススメします。


中級までをしっかりやるだけでも
十分集客はできます。

 

 

 

ここまでは店舗を運営している人なら
基本的に行って欲しいです。

 

 

持続的かつ集客効果を落とさない方法(上級)

最後に持続的な集客効果を作り、検索結果でも上位表示を狙う方法をご紹介します。

 

答えは、最新情報や写真を常に更新することです。
1~2週間に1度は更新を行ない新鮮な情報をあげることで集客できる可能性が高くなります。

 

 

とはいえ、持続的な集客はそんな簡単ではありません。

 

 

ですが、”顧客が利用するか判断する情報”に仮説を立てて動くことで時間の経過と共に結果が伴ってきます。

 

この無料であるGoogleマイビジネスを使いこなせば今まで払っていた広告費はいらなくなります。

 

 

 

また、最新情報の更新に関しては、必ず顧客にとって有益な情報だけを発信するようにしましょう。

 

○○が得意!とか○時まで営業とかでは
正直顧客には無視されてしまう情報です。

 

 

それよりも、それを手に入れたり経験することで顧客はどんなメリットがあるのかが伝わると足を運んでくれるようになります。

 

 

 

最初は更新の時に言葉選びや何を伝えるべきかに悩むかもしれませんが継続的にやっていると顧客に届きやすい表現が分かるようになります。

 

 

持続的に顧客を集客したいと思っている経営者やチームリーダーはぜひ実施してみてください。

 

まとめ

 

今回はGoogleマイビジネスの概要から初級・中級・上級と分けて説明してきました。

 

接骨院(整骨院)だけでなく、飲食や小売業など業種問わず使える無料のサービスです。
現代のネット社会に対してどう動くべきか。が大きな差になってきます。

 

Googleマイビジネスの利点は無料なので、失敗しても何も痛くない。ということです。
最初から登録を諦めずに頑張ってください。

 

まずは、登録してみて初級~中級までは簡単にできるので実施してみてください。

 

 

\最後までご覧いただきありがとうございました/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

柔道整復師の資格を持っており
接骨院業界に10年以上携わっています

|記事カテゴリー|
▪接骨院マーケティング
▪身体の痛みの豆知識
▪ビジネスフレームワーク

コメント

コメントする

目次